2016年08月10日
よく「結婚はゴールじゃない。スタートだ」なんて言いますが、
ホームページも、作ったらゴールではありません。
ホームページは育てていくものです。ホームページが出来上がってからが、本当のスタートです。
ホームページができた!さぁ検索してみよう!あれ?!検索に出ないよ…どうなっているの??
作ってすぐ、検索エンジン(YahooやGoogle)で自身のホームページを検索しても、見つかりません。
検索エンジンはボットという自動プログラムでサイトを探しに来ます。これをクロールといいます。
すぐにボットが来てくれるわけではありません。
なのでホームページが出来たらまず、ボットにクロールしてもらえるように色々と工夫します。
そのあと大体4日~1週間で、検索エンジンに「インデックス」されます。
インデックスとは、検索エンジンのボットがクロールしてきて得た情報を、検索エンジンに登録することです。
これで初めて、検索で見つかるようになります。
ただ、この段階ではまだホームページの名前でしか検索にヒットしないと思います。
もっと、検索エンジンにサイトのことを分かってもらう必要があります。
更にもう少し工夫して、ホームページの中での重要なキーワードは何なのか検索エンジンに教え続けることによって、最適化されてだんだんと自分のヒットさせたいキーワードでホームページがヒットするようになります。
この期間大体3か月~半年ぐらい。
そこからやっとアクセスが安定しはじめます。
ジワリジワリと最適化されていくんですね。
かなりゆっくりな流れになりますが、最適化された後はかなり安定してアクセスを得られるようになります。
お金をかけずにずっと安定したアクセスを得られるところが検索エンジンに好かれたサイトのいいところです。
これは、素直にHTMLを組んだ成果が出るからです。
複雑なHTMLや無駄なスクリプト(プログラム)を組み込んで組んでいると、ボットがうまくページの中をクロールできず、いつまでたっても順位やアクセスが上がってきません。
なんか結婚とホームページと検索エンジンって似ていませんか!?
個々が出会い、数か月かけてじっくり相手に自分のことを知ってもらい、結果を出す。
性格がいいと検索エンジンに好かれるし、悪いと嫌われます(笑)
ところで…
「ここいろさんはアフターケアが充実している」とよく言われますが、正しくはビフォアケアが充実しています。
ビフォアケアがホームページを作ること。
みなさんがアフターケアと言われるホームページを作った後のもろもろの作業は、私の本業です。天職といえるほど、楽しい作業です。
この楽しい作業をやるために、土台となるホームページを仕方なく!?作るしかないのです(笑)
感覚としておかしいですよね?でも、これが本当のことなんです^^
ホームページは作ったらゴールではなく、スタート。
最適化されるように依頼主様自身にも努力していただくこともあります。辛くも楽しいスタートです。ホームページは見られてナンボ。たくさんの人がホームページを見てくれるように、一緒にホームページを育てていきましょう!
出来る限り、お手伝いさせていただきます^^